WZR-HP-G450HでVPN構築。iPhoneで接続してみる。(NTT西日本フレッツ光環境)

まず、VPN環境構築前の我が家のネットワーク構成の主なのはこんな感じ。MSI WindはUbuntuを入れてプリントサーバやRedmineを運用しています。

CTU設定

  1. 設定作業を行うためのマシン(ここではMacBook Pro)をCTUにLANケーブルでつなぎます。もちろんLAN側。
  2. https://ctu.fletsnet.com/ にブラウザでアクセスします。ID/PSWは契約時の書類に載ってます。
  3. TOP画面 > 接続先情報でのOCNの欄にある「切断」ボタンをポチッとな。


  4. 我が家はひかり電話の契約をしています。試しに電話をかけてみましたが問題なくかかりました。
これでインターネットの世界から切り離されてしまいました。切り離された世界と繋げる役割はルータに任せることにします。

ルータ設定

VPNはルータに内蔵されているサーバでやってもらうのが楽ちんかなと思っていました。既存のルータはWHR-AMPG。VPNサーバ機能がなかったので、多機能なWZR-HP-G450Hを購入しました。MacBook ProをTSUKUMOのネットショップで購入した際にもらえたポイントが8000ポイント近く残っていたのでこれを利用しました。

ちなみに、このWZR-HP-G450HはTSUKUMOのネットショップでは販売されていませんでした。電話で実店舗に問い合わせたところ在庫はあるとのこと。ネット会員のポイントがそのままでは実店舗で使えないことは確認済みだったので、

  1. 実店舗で「ツクモeX.ポイントカード」を作ってもらう
  2. iPhoneからTSUKUMOのWebサイトでポイントを共通化
  3. 完了後にその場で購入

という流れでいいかな、と思い大須の名古屋一号店に向かいました。
しかし実店舗では「共通化は二週間ほどかかります。即日はできません。」と言われちゃいました。よって最初実店舗に出向いた際ははポイントカード作ってもらっただけですごすご帰ってきました。ま、実際は二週間もかからずに五日ほどでしたけどね。

では、本題。

インターネット接続設定

  1. 設定作業を行うためのマシン(ここではMacBook Pro)をルータにLANケーブルでつなぎます。もちろんLAN側。
  2. https://192.168.11.1/ にブラウザでアクセスします。IDを'root'、パスワードは未入力でログインできます。
  3. Internet/LAN > PPPoE にてプロバイダ設定を行います。
  4. 完了後にインターネット上のWebサイトにアクセスすると「iフィルターの設定うんぬん」と出てきますが我が家には必要ないので未設定とします。

ダイナミックDNS設定

  1. Managed DNS DDNS DynDNS Services | DynにてダイナミックDNSの登録を行います。
  2. Internet/LAN > DDNS
  3. ダイナミックDNS機能にてDynDNSを選択し、DynDNSにて設定したユーザ名、パスワードおよびホスト名を入力します。
  4. 設定完了するとこんな感じ。「更新成功」となっていますね。


  5. 設定したIPが更新されているかどうか、Dyn DNS and Web Application Security are Critical for Infrastructure Security | Oracle Dynにて確認してみます。ログイン後、メニューのDynamic DNS Hostsをクリック。先ほど設定したホストの項目のLast Updatedが直近の時間ならOKです。



    (ちなみにLast Updatedのタイムゾーンは My Account > Account Settings > Edit Preferences から変更できます。)

PPTPサーバ設定

  1. Internet/LAN > PPTPサーバ


  2. バッファロールーターに接続されたパソコンからアクセスする際、
    LAN内のパソコンにアクセスできない可能性があります。
    LAN側IPアドレス、及び、割り当てIPアドレスの変更をお勧めします。

    と表示される。
    そもそもルータを変える前は192.168.24.*だったので、

    と設定。
  3. PPTPサーバー機能 > 使用する をチェック

  4. 設定を完了すると、このような画面になる。



  5. 作業マシンのIPアドレスを取得しなおす。ちなみにMacBook Proなので、システム環境設定 > ネットワーク > 現在の接続(ここではEthernet)> 詳細 > DHCPリリースを更新 でOK。

  6. 試しに、IPアドレスを固定にしてあるLAN内の他マシンにアクセスしてみてこれもOK。

  7. Internet/LAN > PPTPサーバ

  8. PPTP接続ユーザーの新規追加としてユーザ名とパスワードを設定。クライアントからの接続時に必要な情報を登録します。

これでPPTPサーバの設定は完了。iPhoneがクライアントとなってVPN接続できるか試してみましょう。

iPhoneから接続

  1. 設定 > 一般 > ネットワーク > VPN
  2. VPN構成を追加
  3. PPTPを選択
  4. 説明 > わかりやすい名前をつけます。
  5. サーバ > DDNS設定で設定したホスト名を入力
  6. アカウント > PPTPサーバ設定で設定したユーザ名を入力
  7. パスワード > PPTPサーバ設定で設定したパスワードを入力
  8. VPNをONにします。
  9. 接続に成功するとステータスバーに「VPN」の文字が。


  10. ルータのPPTPサーバ設定画面で見てみると「接続中」となっていますね。


こんな感じで

無事にVPN接続ができました。ネットワーク構成はこんな感じ。WZR-HP-G450Hのプリントサーバも利用することにしました。


VPNでやりたいことがいろいろあるので楽しみです。



参考サイト : 「【忘備録】iPhone VPN接続①概略」シュナウザーのブログ | シュナウザーのloft - みんカラ