ダークナイト ライジング

「ほぉ、そうきますか!」というどんでん返しは「ゴーストライター」のときくらいびっくりした。そしてちゃんと面白かったです。
前作「ダークナイト」がかなり特別なものなのでこの「ダークナイト ライジング」も特別な目で観てしまった。
クリストファー・ノーランのこのバットマン三部作に通底する重厚感がやっぱ好きなんだろうなぁ。と、いいながら「バットマン ビギンズ」を観ていないんですが(^_^;)
バットマン ビギンズ」観てたほうがより話に没入できたとおもうのでその点は失敗でしたね。ただし筋がわからなくなるほどではありませんでした。

「個人の過去の情報を完全に削除するプログラム」というまさに"都市伝説的"なものをキャット・ウーマン(アン・ハサウェイ)が欲するところはちょっと鼻白んちゃったし、ベイン(トム・ハーディ)が代読するゴードン(ゲイリー・オールドマン)の演説原稿には一般市民を蜂起させるだけの説得力はないんじゃないかと思ったし、あとミランダ(マリオン・コティヤール)の正体をブルース・ウェインクリスチャン・ベール)ともあろう人が見抜けなかったものかねぇ?それに、フィジカルでロジカルなベインは最後はとても人間臭くて、その分「ダークナイト」のジョーカーほどの凄みがなかったよね。アクションはやはりなんか鈍重だし。あと市井の人々に対する要求が切迫したものではなくてその点は「ダークナイト」のほうがスケール大きかったなと。

と細々としたところは自分としてはフィットしない部分もあったけど前作よりもバットマンの心の機微に焦点が当てられててその点は好感しました。バットマンを自ら殺して"闇の騎士"を英雄として葬り去り、人生をリセットできたブルース・ウェインの状況を一番喜んでいるであろうアルフレッド(マイケル・ケイン)の穏やかな微笑みが印象的です。
静寂に響き渡る少年の澄んだアメリカ国歌の歌声からの、ベインの「美しい」との嘆息からの、スタジアム崩落シーンは「キタキタキタァー!」ってなるしね。トレイラーで期待値マックスになってたシーンのタメ感が心地よかったです。よかったんじゃないでしょうか。

あとあれだ、キャット・ウーマンがエロくてよかった。最近好きになった「LUPIN the Third -峰不二子という女-」における峰不二子を想起させられました。「食えない奴」感が魅力でありバットマンとの関係性の持続の一助になっていただけにエンディングでは「よかったね」と素直に思えなかったけど。これは僕がひねくれものだからだと思います。